筋肉がつけばバストアップできるって本当なの?

12月 11, 2017


綺麗な筋肉をつけてバストアップしませんか?


筋肉がバストアップに効果的なの??


と疑う方もいるかもしれませんが実際問題、筋肉はバストアップにとても重要です。


筋肉がないと、姿勢が悪くなるだけではなく、病気にもなりやすいからです。


バストには、主に「バストの向き」に関わってきます。


ここでは、気になる筋肉とバストアップの関係について紹介します(*^-^*)



猫背は卒業!で、バストアップ効果をゲット!



現代化が進むにつれて、デジタルの世界になってきました。



電車で携帯を見ているときやオフィスでパソコンを見ているとき、こんな姿勢になっていませんか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



猫背な猫





これは、猫ですが(笑)、このように猫背になっている人ってとっても多いんです。



ITの世界だとストレートネックなんて言われますが、この姿勢になったときのバストの向きは、、、




そう、下向きなんです!!




だから、猫背でいると、バストは垂れてボリュームのないバストになってきてしまうんです・・・


猫背は筋肉を使わないので、楽ちんですが、このまま猫背を続けると垂れさがったボヨボヨバストになってしまいますよ!!



筋肉とバストの関係


筋肉とバストの関係


でも、具体的にどうやってバストと筋肉が関係しているのかってイメージしにくいですよね。


そこで、ここでは、なんで筋肉を鍛えることがバストアップにつながるのかをご紹介します。



バストに密接にかかわってくる筋肉は、”大胸筋”です。



バストと大胸筋の関係はイラストだとこんな感じ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

バストの構造



そう、バストの根本が大胸筋。



ここを鍛えてあげると、くいっとバストが持ち上がりバストアップ効果が見込めます。


また、大胸筋を鍛え姿勢を良くすることで、バストの血行がよくなり、バストに栄養が行きわたると、大きさの意味のバストアップ効果も期待できちゃうんです♪


バストアップするための筋肉の付け方



バストの筋肉を鍛えるには腕立てが効果的です。


ただ、そうはいってもみなさんが思いつく腕立てはいきなり始めるのがきついので、ここでは簡単にできるバストアップに効果的に筋肉の鍛え方を紹介します!




バランスボールを使って腕立て


バランスボールを使って腕立て


写真のような態勢をとり、腕立てを行いましょう。


目安は10回×3セットです。


バランスボールが体重を支えてくれるので、簡単に始めやすい筋肉の鍛え方です。




ヨガポーズでバストアップ


ヨガポーズでバストアップ


こちらは、腕立てみたいに上下はせず、この姿勢をキープするだけの覚えやすい方法です。



目安は。30秒×6セットです。



意外と腹筋も鍛えられるので、ぽっこりおなかの解消にも役立つかもしれません(*^-^*)





まとめ


筋肉とバストアップの話のまとめ


以上、女性でもできる鍛え方のバストアップ方法を紹介しました。



大胸筋は、バストを支える重要な部分であり、かつ鍛えることで、バストアップが期待できるので、ぜひ大胸筋の筋トレをしてみてくださいね♡



0 件のコメント:

Powered by Blogger.